第29回ぬりえグランプリ

ぬりえグランプリトップ

第29回ぬりえグランプリ

キッキとサミーのチームワーク賞


キッキとサミーのチームワーク賞

ai さん(36才)・キッキー さん(8才)・たけひろ さん(6才)
長崎県

コメント:

たくさんおにぎりが作れる機械があったらいいなと思って描きました。

バケットがおにぎりにぴったりのサイズだ。おいしそう!カーボンニュートラルな水中施工ロボットも、恐竜の水中施工ロボットもかっこいいぞ!親子で参加ありがとう!


キッキとサミーのチームワーク賞

L.Y さん(8才)・P.L さん(43才)
台湾

コメント:

害虫駆除ロボット。みんなでモンスターや害虫を倒すのを手伝ってください。

モンスターにも負けないとっても強そうなロボットだね。頼もしいよ!氷と雪の情景とは、世界がぜんぜん違っていて、2作品ともとってもかっこいいよ!親子で参加ありがとう!


キッキとサミーのチームワーク賞

アッキー さん(54才)・ユッキー さん(9才)・マッホー さん(5才)
岡山県

コメント:

ビッグウェーブの中の水中施工ロボット

迫力のビッグウェーブ!他の作品も、海や川と水にかかわるシーンで描かれています。親子で参加、ありがとうございます!


キッキとサミーのチームワーク賞

ちーちゃん さん(42才)・けいしろう さん(8才)・そうちゃんさん(5才)
北海道

コメント:

コンペイトウが降ってきたので、クッキーの道を進みながらショベルカーが集めに行くという場面を考えてみました。子どもたちと楽しく色塗りがそれぞれできて、応募できてよかったです。

お菓子の国の世界がとってもかわいいです。夕焼け空のインパクトもすごい!親子で参加ありがとうございます!


キッキとサミーのチームワーク賞

ハシビロコウくん さん(34才)・ゲッコウガ さん(7才)・シャワーズ さん(7才)
広島県

コメント:

空高く飛べない鳥たちを乗せて飛んでいる。そんな優しい乗り物を描きました。「空からの景色、興味あったんだよね」

陸海空、それぞれのシーンを親子で描き分けてくれました。いいチームワークだね。飛べない鳥たちがワクワクしているね。いっしょに乗せてほしいな。親子で参加ありがとう!


キッキとサミーのチームワーク賞

はるちゃん さん(39才) & のいちゃん さん(6才)
愛知県

コメント:

最先端のショベルカーは、自然に優しく排出するのは、水と水蒸気だけと知り、親子でビックリ!!自然が大好きな娘と「生き物も喜んでいるね♡」と、絶滅危惧が心配される生きものをショベルカーのまわりに描きました。

地球にやさしい水素燃料電池中型油圧ショベルを、貴重な動物たちといっしょに描くことで、心に響く作品に仕上がっていますね。親子共同制作もステキ!ありがとうございます。


キッキとサミーのチームワーク賞

ひさP さん(64才)・あっちゃん さん(61才)・にっちゃん さん(24才)
徳島県

コメント:

ケンケンキッキのホームページを見て描きました。

僕たちのホームページを見てくれてありがとう。お題の下絵を使って、うま~く表現してくれているところがスゴイ!丸くてツヤっとしたロゴもかわいいよ。親子で参加ありがとう!


キッキとサミーのチームワーク賞

ぽこ松 さん(46才)・プコ松 さん(43才)
北海道

コメント:

温泉堀に疲れたヒグマが、ぽこ松建機に助けを求めているところです。エゾタヌキ、キタキツネ、シマエナガといっしょにポコ松が助けにきました。

作品テイストにバリエーションがあって、見ていて楽しくなりました。北海道ならではの動物も登場し、素敵な温泉が出来上がりそうですね。ペアで参加、ありがとうございます!


キッキとサミーのチームワーク賞

みわこ さん(42才)・あやね さん(10才)・ゆうや さん(5才)
北海道

コメント:

トリケラトプスのような水中施工ロボットが約1億5500万年前に来てしまった!

恐竜の世界にタイムリープしてみたいなぁ。竜宮城にも行ってみたいなぁ。大判小判の宝物もみつけたいなぁ。親子で参加ありがとう!


キッキとサミーのチームワーク賞

ゆうママ さん(36才)・ゆう さん(7才)・はると(5才)
兵庫県

コメント:

にじいろいっぱいがんばれ、はたらくくるま。

工事現場の方に感謝と「安全第一」の気持ちを込めて、親子でぬりえ作品を仕上げてくれました。はたらくくるまにエール、現場の方々に感謝、愛あるコメントに感謝です!



キッキとサミーのチームワーク賞

げんきいっぱい!おこさま部門賞

センスがきらり!アイデア部門賞

キッキとサミーのチームワーク賞

アプフェルコメント賞


ぬりえマイスターギャラリー
力作、秀作、ぬりえマイスター作品公開中!何度も入賞の栄冠に輝いた、”ぬりえマイスター”の作品や、これまでの力作をここで紹介!
ぬりえマイスターギャラリー
ぬりえマイスターギャラリー
ぬりえマイスターギャラリー
ぬりえマイスターギャラリー6
ぬりえマイスターギャラリー

これまでの下絵(PDF)
これまでのぬりえグランプリでつかわれた下絵がプリントアウトできるよ!(PDF)
これまでの下絵
これまでの下絵
これまでの下絵
これまでの下絵

お名前(ニックネーム)の表記について

このコーナーに掲載してあるイラストは架空のものであり、コマツが提供する商品・サービスとは関係ありません。