第29回ぬりえグランプリ

ぬりえグランプリトップ

第29回ぬりえグランプリ

げんきいっぱい!おこさま部門賞


げんきいっぱい!おこさま部門賞

金メダル

すぐる さん(4才) 東京都

コメント:

海の中で目立つように、水中施工ロボットは、虹色でカラフルにしました。海の色もがんばって塗りました

虹色の水中施工ロボットがとてもカラフルで、チンアナゴたちも思わず注目していますね。海の中でもひときわ目立ち、お魚たちも興味津々のようです。泳いでいる人は、すぐるさんかな?力強く、元気いっぱいの作品ですね!


げんきいっぱい!おこさま部門賞

銀メダル

おうちゃん さん(8才) 石川県

コメント:

キャンディが好きなのでキャンディの工事現場を描きました。

大きなキャンディのアタッチメントが、この作品のチャームポイントになっています。足回りもキャンディ、油圧ショベルもキャンディカラー、さらに空には、キャンディの雲まで!甘い香りが漂ってきそうな、楽しい工事現場ですね。


げんきいっぱい!おこさま部門賞

銅メダル

りつや さん(5才) 大阪府

コメント:

海に潜り、海底を進んでいくと、もぐらやみみず、化石やきれいな鉱石と出会っていく姿を描いたようです。

海底には、こんな素敵な世界と出会いがあるのですね。岩や土の背景が、いろんな色で塗り重ねられていて、とてもきれいに仕上がっています。地中の生き物もとてもかわいく描かれていて、水中施工ロボットと楽しそうにお話をしているようです。


げんきいっぱい!おこさま部門賞

銅メダル

さくらぷとる51 さん(7才) 茨城県

コメント:

マッコウクジラが水中工事やさんになって深海を泳いでいるところを描きました。

深海をライトで照らしながら、クジラの姿になったカラフルな水中施工ロボットが素敵ですね。仲間のクジラたちも光に引き寄せられ、一緒に楽しそうに泳いでいます。右下で先導するクリオネは、この世界のマスコットのようで、とてもかわいいです。


げんきいっぱい!おこさま部門賞

銅メダル

K.H さん(8才) 静岡県

コメント:

雨をなくして、辛いものを降らせようとする。

雨を吸い込んで辛い物を火山のように噴き出しているアイデアがとてもおもしろいです。水中施工ロボットのカラーリングもエスニック風で、辛そうだけど、とってもおいしそうにも見えます。


げんきいっぱい!おこさま部門賞

銅メダル

K.S さん(9才) 東京都

コメント:

大好きなイチゴや公園でのアスレチックを組み合わせてみました。

レインボーカラーの油圧ショベルと大きなイチゴの組み合わせが、とてもかわいいです。都会の上空にあるアスレチック、放出した虹の滑り台、アタッチメントの空中ブランコ…、どれもとても楽しそうです。うちの街にもやって来ないかな。



絵心満載!アート部門賞

げんきいっぱい!おこさま部門賞

センスがきらり!アイデア部門賞

キッキとサミーのチームワーク賞

アプフェルコメント賞


ぬりえマイスターギャラリー
力作、秀作、ぬりえマイスター作品公開中!何度も入賞の栄冠に輝いた、”ぬりえマイスター”の作品や、これまでの力作をここで紹介!
ぬりえマイスターギャラリー
ぬりえマイスターギャラリー
ぬりえマイスターギャラリー
ぬりえマイスターギャラリー6
ぬりえマイスターギャラリー

これまでの下絵(PDF)
これまでのぬりえグランプリでつかわれた下絵がプリントアウトできるよ!(PDF)
これまでの下絵
これまでの下絵
これまでの下絵
これまでの下絵

お名前(ニックネーム)の表記について

このコーナーに掲載してあるイラストは架空のものであり、コマツが提供する商品・サービスとは関係ありません。