 |
|
とびきりげんき賞
マレーシア
Y.S さん (14さい)
クレヨンと色えんぴつで、ていねいにぬってくれました。魚や鳥、どうぶつたちに囲まれて、ショベルが作業しています。
|
|
いかしたげんき賞
インドネシア
H.S さん (43さい)
すっかりおなじみになりました!今回もみごとな色合いのぬりえです。手前には設計図をのぞきこんでいる人たちがいます。何ができるかな?
|
|
なにげにげんき賞
イギリス
O.G さん (6さい)
とおくには、高い橋の上をどうろが走っています。2台のミニショベルも、新しい道を作っているのかな?
|
|
なにげにげんき賞
神奈川県
M.S さん (22さい)
タイルのような地面や、水玉のような空がキレイですね!ショベルの色も、何色も混ぜながらていねいにぬってくれました。
|
|
なにげにげんき賞
和歌山県
S.O さん (39さい)
手前の赤いショベルは星もよう、奥のショベルは水玉もよう!クローラーには、金色と銀色!こんなショベルあったらかっこいい〜。
|
|
なにげにげんき賞
福島県
S.N さん (15さい)
タコや魚がいる…と思ったら、なんと海の底!ショベルの運転手はきちんとシュノーケルを付けて、泡を吐き出してるよ!
|
|
なにげにげんき賞
愛知県
K.S さん (30さい)
パソコンを使って、じょうずにかいてくれました。いねむり運転はダメだよ〜と、パンダがちゅういしています。
|
|
 |